電話とメールしか使わないし、使用頻度も低いのでこれで十分なのだ。
しかし今年のゴールデンウィークに4代目の機種に変更してからの事。
どうも毎月の請求金額が高めになってきた。
最初は買い換えた機種代金を分割払いにしたせいかと思っていたのだが…
よくよく請求内容を調べてみると『コンテンツ情報量』という見慣れない項目がある。
ここで毎月1416円ずつの支払いが起きているのだ。
「何だこれは?」と思い確認してみたらいくつかの携帯サイトに勝手に登録されていて、
月額数百円ずつ徴収されているのだ!
どうやら新機種に買い替えた時に販売店で勝手に登録していたようだ(!)
契約時に販売員からこんな事は一切説明はなかった。
これはだめだ!
この悪質なやり口に長年のPHSへの愛着が一瞬で消えてしまった。
今回の契約期間が終わったら他の会社に乗り換えだ。
さらばPHS、こんな形で長年の付き合いが終わることは非常に残念でならない。
インターネットで調べるとウィルコムに限らず、ユーザーが知らないうちに有料サイトに登録されていることは結構あるらしい。気が付きにくいので注意が必要だ。
請求書はよく見て、不明な項目の支払いは内容をちゃんと確認しなくてはいけないなあ‥
新機種の購入や買い換えの際はご注意を。
こういう目にあうと人が信用できずとても嫌な気分になる。
----------------------------------------------
あまりPHSを使っている人はいないと思いますが、ウィルコムにおける有料サイトの登録解除の方法を書いておきます。
↑この方法は取扱説明書に載っていません。まったくひどいもんだ!
@メニューからブックマークを選択
A「月額登録中サイト一覧」を選択
B必要ないサイトを選択削除
確実に解除手続きがとれたかどうかは後日コールセンター等で確認を行ってください。
僕の場合は上の作業を行った数日後ウィルコムの相談窓口に連絡したけれど、まだ解除の手続きはされてなかった。
結局その場でオペレーターに解除手続きを行ってもらえたけれど、作業の意味は無くなってしまったなあ。